最近話題の力士と言えば琴奨菊関、稀勢の里関、豪栄道関ではないでしょうか?日本人力士が活躍している姿をみる機会が増えてこれからの相撲も大変楽しみになってきましたね。日馬富士、鶴竜も横綱らしく最近優勝しています。そのような中、今回は琴奨菊と稀勢の里に焦点をあて調べてみました。
スポンサードリンク
琴奨菊関はどんな人
琴奨菊関は、福岡県柳川市出身で佐渡ヶ嶽部屋所属の力士です。
本名は、菊次 一弘(きくつぎ かずひろ)
生年月日は1984年1月30日
身長180cm、体重182kg、血液型はO型
得意技 左四つ がぶり寄り
番付 大関
愛称はキク
好きな食べ物 お米、しゃぶしゃぶ、プリン
2015年7月石田祐未さんと入籍
スポンサードリンク
琴奨菊の相撲を初めてから入門まで
琴奨菊は建設会社の社長をしている父の三男として生まれる。
柔道の山下泰裕物語に影響された祖父の下、小学3年生で相撲を始める。
自宅の庭の土俵で1日2時間の稽古。
隣のグラウンドでは100メートルのタイヤ引きを1時間かけて40本。
牛乳は毎日1リットル飲み、学校にはにぼしを持参、という熱の入れよう。
ソフトボールで4番打者を務めるなど運動神経はよかったようです。
高知県の明徳義塾中学校に相撲留学。
3年生となった1998年には全国中学校相撲選手権大会で優勝して中学横綱へ。
明徳義塾高校に進学し、佐渡ヶ嶽部屋へ入門。
琴奨菊の大相撲に入門してからの活躍は
2002年1月場所に琴菊次(こときくつぎ)の四股名で初土俵。
2004年7月場所に新十両へ昇進。
昇進時に「琴奨菊」の四股名を得る。
佐渡ヶ嶽から「人から尊敬される力士になれ」との意味で送られたとのこと。
2005年1月場所に新入幕。
新入幕となった1月場所では5勝10敗と大きく負け越して、翌3月場所には十両へ。
3月場所で13勝2敗の成績を挙げて初の十両優勝。
同年5月場所に再入幕を果たす。
2007年1月場所では栃東と魁皇の2大関を破り9勝6敗と勝ち越し、3月場所では一気に西関脇へ昇進。
その3月場所では7勝8敗と負け越し、西小結へ。
同年5月場所でも7勝8敗と負け越し、翌5月場所では平幕へ。
大関昇進を期待されながらも、2008年9月場所から2009年5月場所にかけては5場所連続で平幕。
西関脇の位置で迎えた2011年1月場所では11勝4敗。
三役では初めてとなる二桁勝利を挙げて3回目の技能賞を受賞。
稀勢の里と入れ代わる形で、自身初となる東関脇で2場所連続しての二桁勝利10勝5敗。
翌7月場所では、大関獲りが実現する雰囲気が高まったが、13日目に平幕の隠岐の海に敗れ、14日目にも平幕の若の里に敗れ、最終的には11勝4敗。大関獲りは次場所への持ち越し。
翌9月場所では、12勝3敗の成績。
直近3場所合計33勝に達したため、大関昇進が決定。
日本出身の大関は、2007年9月場所に新大関昇進の琴光喜以来4年ぶりとなった。
2016年 琴奨菊が初優勝
2016年1月場所は、中日には稀勢の里との58回目の対戦で勝利。
10日目鶴竜、11日目白鵬、12日目日馬富士と3横綱に連勝。
横綱3連破は1991年初場所、霧島が旭富士、大乃国、北勝海を破って以来25年ぶり。
13日目に豊ノ島に敗れたが、14日目は栃煌山、千秋楽は豪栄道に勝って優勝。
2006年1月場所の栃東以来10年ぶりの日本出身力士の優勝を決めた。
優勝後の琴奨菊は調子が出ない。
綱取りの3月場所は、初日から4連勝。
5日目の隠岐の海戦で初黒星。
9日目からは稀勢の里、豪栄道、照ノ富士の3大関に敗れ3連敗で4敗。
13日目以降の3横綱との戦いも全敗。
8勝7敗の成績で終え、優勝後の綱取りは消滅した。
5月場所は早々と格下相手に2敗、最終10勝5敗で辛うじて2桁勝利で終えた。
7月場所は開幕4連敗、6日目に隠岐の海に敗れ5敗目を喫し、休場。
9月場所は9勝6敗でギリギリで角番を脱出。
11月場所は、182kgあった体重を173kgまで落とし動きやすくなったと言っていたが5勝10敗で場所を終えた。
昔の千代大海を思い出しました。
琴奨菊の得意技は
左四つで、左を差し右上手を取り、がぶり寄りで一気に寄り切るのを得意としています。
上手が取れなくても右からのおっつけ。
右で抱えて相手の左差しを封じながら寄って押し込むことも出来ます。
がぶり寄りの威力はあるが、立ち合いに特徴あり変化についてけない欠点あり。
廻しを取ることが苦手なので安定した成績を残せないとの指摘もあるようです。
ただ力があればよいだけでないので相撲は面白いです。
琴奨菊のプライベートは
スポーツ選手というと良く食べて、よく飲む印象がありますが、琴奨菊はお酒は飲めないようです。
2008年より「琴奨菊物語」と題されたブログを開始したが2009年12月7日の記事で更新一時閉鎖。
2011年9月場所後の自身の大関昇進を機にブログを再開。
大関昇進してから、塩を握ったまま上体を大きく反らすようになり、「琴バウアー」と称した。
2009年に知人の紹介で佐賀県在住の一般女性と交際。
2012年11月場所番付発表の朝に婚約を発表。
2013年4月20日に挙式する予定を発表。
ところが挙式の2ヶ月前の2月に婚約破棄。
既に招待状を発送した後だったそうです。
理由は「人生観の違い」や「大関の妻としての重責」とのこと。
角界では1993年の貴乃花(当時は貴ノ花)以来である。
2015年7月10日、2月に婚約を発表していた一般女性と結婚。
聞くところによると、家賃が月7万円のマンション暮らし。
車は中古車を使用しているようです。
庶民的な生活ですね。お金あるのに。
そこが人気の秘訣かもしれませんね。
稀勢の里はどんな人
稀勢の里 関は、茨城県牛久市出身(出生地は兵庫県芦屋市)で田子ノ浦部屋(入門時は鳴戸部屋)所属の力士です。
本名は萩原寛(はぎわら ゆたか)
生年月日 1986年7月3日
身長188cm、体重171kg、血液型はB型
得意手は左四つ・寄り・突き・押し
番付 大関
愛称はハギ。
趣味はスポーツ観戦
好きな食べ物はのっぺい汁、焼き鳥。
結婚はしていません。
2016年11月場所時点で大関陣で唯一幕内での優勝経験がない。
稀勢の里の相撲を初めてから入門まで
小学校4年生から野球をやっていた。
相撲は好きで小学2年頃からよくテレビで観戦していたらしいです。
野球は小学生時代は捕手。
中学1年からは投手。
中学3年の時には常総学院などの強豪校からの勧誘もあったが断ったとのことです。
大相撲入門は両親や中学の先生が難色を示す中、鳴戸親方が説得して実現。
稀勢の里の大相撲に入門してからの活躍は
十両昇進は貴乃花に次ぐ年少2番目の記録(17歳9カ月)。
2004年11月場所は貴乃花に次ぐ年少2番目の記録(18歳3カ月)で新入幕。
これまで本名のままで取っていた四股名を「稀勢の里」と改名。
新入幕からの一年は苦戦が続き最高成績が9勝6敗で、勝ち越しと負け越しを繰り返していた。
2011年11月30日の日本相撲協会理事会にて満場一致で大関昇進。
新入幕から所要42場所での大関昇進は史上5位のスロー記録。
2013年稀勢の里初の綱取り挑戦
1月場所は12日目まで10勝2敗であったが、その後3連敗で4場所連続の10勝5敗。
3月場所は序盤調子が出ず、後半盛り返し5場所連続の10勝5敗。
5月場所は初の13連勝したが、14日目白鵬、千秋楽琴奨菊に敗れ13勝2敗。
7月場所前「13勝以上の優勝なら横綱昇進も」と北の湖理事長が公言。
7月場所は7日目、豪栄道に寄り切られて3敗目で、綱獲りは消滅。
「今場所12勝挙げれば来場所綱獲りに繋がる」と北の湖理事長が明言。
千秋楽は又しても2場所連続で琴奨菊に完敗してしまい結局11勝4敗、綱獲りは白紙。
9月場所は千秋楽は鶴竜を寄り切って、2場所連続で11勝4敗。
11月場所は13日目に日馬富士、14日目は白鵬、千秋楽は鶴竜を寄り切り13勝2敗。
場所後北の湖理事長は、『優勝に準ずる成績』にあたると評価。
来場所(2014年1月場所)綱取り明言。
2014年稀勢の里の綱取り挑戦
2014年1月場所は乱調で9日目の豊響戦で4敗目を喫したことで綱取り白紙。
来場所綱取りに繋ぐことも不可となった。
12日目の琴欧洲戦で右足親指を悪化、千秋楽休場で7勝8敗と負け越し。
3月場所は、9勝6敗でカド番脱出。
5月場所は4日目碧山に初黒星、12日目白鵬に敗れ13勝2敗の好成績を挙げた。
7月場所は全勝レベルのハイレベルな優勝なら綱取りもと三度目の挑戦。
しかし2日目早々安美錦に敗れ綱取りの可能性がなくなる。
9月場所は調子が出ず2場所連続の9勝6敗に。
11月場所は9日目に勝ち越しを果たしたが、調子に乗れず11勝4敗。
2016年稀勢の里の綱取り挑戦
1月場所は初日の安美錦戦で黒星、調子が上がらず9勝6敗。
3月場所は好調で、初日から10連勝。
11日目白鵬に、12日目も日馬富士に敗戦し13勝2敗。
5月場所は4度目の綱取り場所。
初日から連勝を続け琴奨菊との幕内史上最多60度目の対決を寄り倒して10連勝。
13日目白鵬に敗れ、翌日も鶴竜に寄り切りで敗れ連敗。
2場所連続での13勝で優勝次点で横綱昇進を逃す。
7月場所は5度目の綱取り場所になるも、優勝争いから後退し3敗。
またしても優勝を逃し5度目の綱とりにも失敗。
9月場所は6度目の綱取り場所となったが、初日隠岐の海にいきなり黒星。
11日目に豪栄道に敗れ3敗に後退し6度目の綱取りも失敗。
千秋楽照ノ富士を寄り切りで下し10勝5敗で場所を終えた。
11月場所は年間最多勝をかけて挑む場所。
最終12勝3敗とし、年間最多勝を受賞。自己最多記録の69勝目。
日本出身力士の最多勝は98年の3代目若乃花以来。
幕内で1度も優勝がなく獲得した力士は初めて。
年明けの初場所で優勝すれば綱取りか?
ガンバレ!稀勢の里!
稀勢の里と上位陣の相性は
横綱・白鵬には15勝43敗。
横綱・日馬富士には24勝36敗。
横綱・鶴竜には31勝17敗。
大関・琴奨菊には29勝32敗(不戦勝・不戦敗各1有り)。
大関・豪栄道には25勝14敗。
大関・照ノ富士にも10勝3敗。
白鵬には大きく負け越しですが、他は僅差で負け越しか、勝ち越してます。
年間最多勝を取る理由がわかりますね。
稀勢の里のプライベートは
稀勢の里はガチンコ相撲力士で有名ですがプライベートはどうなのでしょうか。
スポーツ選手は結婚が早い。
しかも年上の奥さんが多い。
こんなイメージですがどうなのでしょうか。
身近な力士で見ると、白鵬、鶴竜、日馬富士も既婚者。
琴奨菊は最近結婚しましたね。
豪栄道、照ノ富士は未婚。
稀勢の里もまだ30歳ですのでこれからですかね。
今は相撲一筋、ガチンコ相撲で頑張って下さい。
琴奨菊と稀勢の里の仲は?
稀勢の里はいつもガチンコで相撲をしています。
なので一日中「相撲の鍛錬」に充てているそうです。
仲が良い力士のことはあまり聞かないですね。
同部屋の高安とかですかね。
最近知ったのですが同期で新入幕の北磻磨関がいます。
ただ、本人はほとんど認識なかった見たいです。
仲が良いとは言えませんね。
一方、琴奨菊と仲が良い力士はと言うと。
豊ノ島とは子供の頃から互いによく知るライバルであり仲が良い見たいです。
高知県出身の豊ノ島、福岡県から高知・明徳義塾中に相撲留学した琴奨菊。
高知県代表として高校時代に国体に豊ノ島と臨み団体優勝しました。
角界入りし、初土俵を踏んだのは同じ2002年初場所。
琴奨菊の披露宴では手紙を読んで感動を呼んでいたようです。
やはり持つべきは友ですね。
お相撲さんはユーモアある方が多いです。
ただシャイな方も多いし、稽古に専念しているので一人が好き?
そんなことないですよね。
琴奨菊と稀勢の里の仲はどうなのでしょうか。
対戦は史上最多見たいですが、プライベートはよくわかりませんね。
いろいろ調べて見ましたがそれらしいことは分かりませんでした。
ただ、仲の良し悪しは別にして、これからも相撲界を盛り上げてもらいたいですね。
お互いガンバレ!
スポンサードリンク