大相撲遠藤の番付は上がった! 追手風部屋ではどうなの?

怪我から復活した遠藤ですが、その後の活躍はどうでしょうか。最近は山あり谷ありでちょっと調子が出ない様子ですね。持ち前の体の柔らかさや相撲センスでこれからはどんどん上がって行って欲しいですね。現在の番付や部屋ではどのような位置にいるのか見ていきたいと思います。

スポンサードリンク



大相撲の番付はどうなっているの?

大相撲の番付には、横綱・大関・関脇・小結・前頭・「同」の文字が書かれていて、十両・幕下(昔は「二段目」と呼称していた)・三段目・序二段・序ノ口の文字はなく、横綱・三役以外はすべて「前頭」である。その「前頭」を段の違いと文字の大きさでランク付けしている。五段ある最下段が「前頭」の始めということで序ノ口ということである。序ノ口は番付の一番下であるが、実はこの下に番付には載らない「前相撲」という階級がある。

番付表

大相撲の番付は、システムと利用して作成してるのではなく、三役格行司の木村恵之助さんが、手書きしています。

番付は、縦110センチ、横80センチのケント紙に枠線を引き、筆で書いていきます。新番付は発表まで極秘事項なので、どんなに頼み込んでも番付書きの作業は見せてもらえません。

手書きで書いている以上間違いはあると思います。

万が一間違えてしまった時は、小さな間違いの場合は、カミソリでケント紙をひっかいて削り取ってしまうとのことです。間違えた個所が大きな場合は、間違えた部分を切り取って、同じ大きさの紙を貼り付けて修正するようです。

ただ、どのタイミングで間違えるかによりますよね。書き始めであればまだよいですが、終盤に差し掛かった時に大きな間違えをしたら冷や汗もんですよね。番付を書くのは半月ほどかかるようですから、締切ぎりぎりで間違えたらエライ事です。よく年賀状を手書きしていて間違えて年賀状が無駄になることありますよね。レベルが違いましたね!みなさんすごいプレッシャーのなか番付を手書きしているのですね。

ちなみに、現在の番付の書き手は木村恵之助さんです。前は、式守敏広さん、もう一代前の番付の書き手は、木村容堂さんでした。

スポンサードリンク



遠藤の平成27年9月場所の番付について

平成27年9月場所の番付をまとめてみました。一覧は以下の通りです。遠藤はどうでしょう。

西
力士名 部屋
出身地
部屋
出身地
力士名
白鵬
(30)
宮城野
モンゴル
横綱 井筒
モンゴル
鶴竜
(30)
日馬富士
(31)
伊勢ケ浜
モンゴル
横綱
照ノ富士
(23)
伊勢ケ浜
モンゴル
大関 田子ノ浦
茨城
稀勢の里
(29)
豪栄道
(29)
境川
大阪
大関 佐渡ケ嶽
福岡
琴奨菊
(31)
栃煌山
(28)
春日野
高知
関脇 境川
兵庫
妙義龍
(28)
栃ノ心
(27)
春日野
ジョージア
小結 八角
島根
隠岐の海
(30)
碧山
(29)
春日野
ブルガリア
前頭1枚目 尾車
大分
嘉風
(33)
大砂嵐
(23)
大嶽
エジプト
前頭2枚目 境川
長崎
佐田の富士
(30)
佐田の海
(28)
境川
熊本
前頭3枚目 田子ノ浦
茨城
高安
(25)
逸ノ城
(22)

モンゴル
前頭4枚目 伊勢ケ浜
青森
宝富士
(28)
玉鷲
(30)
片男波
モンゴル
前頭5枚目 友綱
ブラジル
魁聖
(28)
安美錦
(36)
伊勢ケ浜
青森
前頭6枚目 木瀬
奈良
徳勝龍
(29)
遠藤
(24)
追手風
石川
前頭7枚目 阿武松
ロシア
阿夢露
(32)
豪風
(36)
尾車
秋田
前頭8枚目 時津風
高知
豊ノ島
(32)
臥牙丸
(28)
木瀬
ジョージア
前頭9枚目 鏡山
モンゴル
鏡桜
(27)
琴勇輝
(24)
佐渡ケ嶽
香川
前頭10枚目 友綱
モンゴル
旭秀鵬
(27)
千代大龍
(26)
九重
東京
前頭11枚目 伊勢ケ浜
青森
誉富士
(30)

(28)
伊勢ノ海
大阪
前頭12枚目 九重
鹿児島
千代鳳
(22)
大栄翔
(21)
追手風
埼玉
前頭13枚目 時津風
モンゴル
時天空
(35)
北太樹
(32)
北の湖
東京
前頭14枚目 荒汐
中国
蒼国来
(31)
朝赤龍
(34)
高砂
モンゴル
前頭15枚目 木瀬
東京
英乃海
(26)
青狼
(27)
錣山
モンゴル
前頭16枚目

 

遠藤の戦歴と番付推移について見てみましょう。

遠藤番付

・幕内優勝 0回

・十両優勝 1回

・敢闘賞  1回

・金星   1回

□遠藤の生涯戦歴

118勝96敗10休(16場所)幕内戦歴 94勝91敗10休(13場所)※平成二十七年九月

□遠藤の直近の番付推移

前頭八枚目 十一月場所

前頭三枚目 一月場所

前頭五枚目 三月場所

前頭九枚目 五月場所

前頭十二枚目 七月場所

前頭七枚目 九月場所

追手風部屋での遠藤は?

幕内  

東前頭七枚目 遠藤 聖大(えんどう)
東前頭十三枚目 大栄翔 勇人(だいえいしょう)

十両

西八枚目 大翔丸 翔伍(だいしょうまる)

幕下

西四枚目 大翔鵬(だいしょうほう)
西五枚目 安彦(あびこ)
西三十一枚目 大翔龍(だいしょうりゅう)
東五十一枚目 大翔岩(だいしょういわ)

三段目

西十一枚目 岩崎(いわさき)
西四十四枚目 大翔若(だいしょうわか)
東六十枚目 大翔前(だいしょうぜん)
東八十二枚目 大翔宗(だいしょうむね)
西八十四枚目 大翔鶴(だいしょうかく)
西九十五枚目 若圭翔(わかけいしょう)
西九十七枚目 大翔樹(だいしょうき)

序二段

東十八枚目 大翔城(だいしょうじょう)
東二十二枚目 大翔海(だいしょうかい)
西三十七枚目 大翔虎(だいしょうこ)
東七十九枚目 大翔浜(だいしょうはま)

遠藤は部屋頭とて追手風部屋をひっぱている立場にいます。

昨年7月の名古屋場所での十両昇進から約1年で新入幕を果たした幕内最年少、21歳の大栄翔。遠藤は年齢が3歳上だが、部屋への入門は大栄翔が約1年早い。遠藤が人気を独占し、番付で追い越され悔しい思いをしたと奮起。

遠藤の1年後輩の大翔丸は、憧れの先輩である遠藤を手本に、2場所で十両に昇進。

将来楽しみです!

追手風部屋には注目力士も多く、遠藤効果が出ている感じです。親方も当然よいと思います。

遠藤自身も周りに感化されて早く上位に上がって来て欲しいですね。

スポンサードリンク